アメリカ・ハワイのコストコを詳しく解説
Costco(コストコ)とは

コストコとは、正式名称を”コストコホールセール”といい、アメリカ発の巨大倉庫型スーパーとして知られています。
コストコ会員になれば個人でも高品質な商品を卸値で安く購入することができるのが魅力となっており、
日本でもおよそ32店舗が営業しているので、訪れたことがある方も多いのではないでしょうか。
日本で大人気のコストコですが、ハワイにも計7店舗が営業しています。
今回はそんなハワイのコストコについて紹介いたします。
ハワイ・オアフ島には全4店舗のコストコがあるので、まずはそちらについて簡単にご紹介します。
オアフ島にあるコストコ4店舗紹介
1.イヴィレイ店
住所:525 Alakawa St, Honolulu, HI 96817 アメリカ合衆国
電話:(808)526-6100
営業時間:月〜金 9:00〜20:30、土日 9:00〜19:00
アクセス:ワイキキから19番、20番、42番のバスに乗りAlakawa Stで降車
2.ハワイ カイ店
住所:333A Keahole St, Honolulu, HI 96825 アメリカ合衆国
電話:(808)396-5538
営業時間:月〜金 10:00〜20:30、土 9:30〜19:00、日 10:00〜18:00
アクセス:ワイキキのカラカウア通りからは22番
クヒオ通り海側からは23番
ハワイカイのKalanianaole HwyとKeahole Stの交差点で降車
3.ワイピオ店
住所:94-1231 Ka Uka Blvd, Waipahu, HI 96797 アメリカ合衆国
電話:(808) 678-6103
営業時間:月〜金 10:00〜20:30、土 9:30〜19:00、日 10:00〜18:00
アクセス:車で行く場合、ワイキキからH1フリーウェイを経由しH2フリーウェイに入りEXIT2で降りてすぐ
4.カポレイ店
住所:4589 Kapolei Pkwy, Kapolei, HI 96707 アメリカ合衆国
電話:(808)674-3900
営業時間:月〜金 10:00〜20:30、土 9:30〜19:00、日 10:00〜18:00
アクセス:アラモアナセンターからCのバス(1時間程度)、40番のバス(2時間程度)
車の場合はワイキキ方面からH1フリーウェイをEXIT1で降りる
日本の会員カードは使えるの?
ハワイのコストコでも、日本で作成した会員カードが問題なく使えます!
コストコ会員カードを持っている会員1人につき2名と子供の入店ができます。
コストコのガソリンスタンドでも使えますが、
日本の会員カードを機械に通すと読み取りエラーになってしまうので、
そんな時は係員を呼んで、“I have an international card” と伝えれば助けてもらえます。
コストコの営業時間
今回はハワイに全4店舗あるうちの、「カポレイ店」について詳しくご紹介します。

入口ではスタッフが会員カードのチェックを行っています。
1グループにつき1人会員カードを提示すれば入れます。
出口ではレシートと購入品のチェックをしています。
営業時間は以下の通りとなっていました。
平日 8:00-20:30
土曜日 9:30-18:00
日曜日 10:00-18:00

以下の祝日は、コストコ全店お休みしています。
・New Year’s Day (1/1)
・Easter (3/31/2024, 4/20/2025, 4/5/2026, 3/28/2027)
・Memorial Day (5月最終月曜日)
・Independence Day (7/4)
・Labor Day (9月第一月曜日)
・Thanksgiving Day (11月第四木曜日)
・Christmas Day (12/25)
コストコの店内を紹介!
コストコにはプライベートブランド、
「カークランド・シグネチャー(KIRKLAND Signature)」があります。
日用品から食料品までお手頃価格で揃っていて、KIRKLAND目当てで来店する人も多いです。


新鮮食材エリア
奥の方に進むと新鮮食材エリアがあります。
おいしいパイナップルの選び方
お尻の部分がふっくらと丸みがあって、葉の色が濃いものが甘味が強いとされています。
ドールプランテーションのパイナップルの中身はゴールデンカラーで甘くて美味しいですよ。

【真ん中】マンダリンオレンジ
【右】種なしのぶどうが3種類あります。1パック$6.59。
簡単に食べられるので子どものスナックにもお勧め。

【右】ここでいつも買うのは、スプリングミックスサラダ$4.99。
他のスーパーでは$6以上なので安いです。
洗浄済みなのでそのまま食べられて簡単。
でも痛みが早いので購入後は3日以内に食べ切ります。

【右】イチゴ1パック$5.39

1パックのみでは買うことができません。
賞味期限が3〜4日後なので、大人数でない場合は、
ラップで包んで冷凍するなどするといいかもしれません。

牛、豚、鳥、海鮮と1列ずつ沢山並んでいます。
【左】しゃぶしゃぶ用牛肉 $ 9.99 / 1 LB ($ 2.2 / 100 g)
【右】ホワイトシュリンプ $ 5.498 / 1 LB ($ 2.2 / 100 g)

【右】ホールミルク1ガロン$5.89

【右】オーガニックの卵は24個入りで$8.99。これよりも小さいパックはありません。
パン・調味料売り場

日本に売っているような6枚切りの食パンはありません。
普通の食パンに見えても、甘いものもあるので注意。

甘くて美味しいです。

【右】最強のプロテインスープと噂の「チキンストック」
アメリカ本土のコストコには日本商品はあまりないのですが、
ハワイは日系人や日本人観光客が多いからか、ハワイの店舗には日本の商品が多く売っています。
飲み物

【右】500mlボトルの水40本入りで$6.39。
ほとんどの方はこちらの水を買っています。
KIRKLAND Signatureのお水はコストコの一番人気の商品だと言われています。
でもこのお水があるのは広〜い店内の一番奥!!
ぐるっと店内を半分まわってようやく辿り着けます。
お花や氷、冷凍食品は出口付近にあったりと、商品の配置はよく考えられていますね。

フレーバー付き炭酸水って人工甘味料入りのものが多いんですが、
こちらの商品の含有物は水とナチュラルフレーバーだけで、カロリーも0。
味はフルーティーで飲みやすいです。
お酒を飲んでいる気分になるので、断酒中の方にもオススメです。
キッチン・ランドリー用品

【左】スライダー付き166個 $ 17.99
【右】スライダーなし347個 $ 18.99
ジップロックのバラエティパック。
スライダーのありなしで、一つあたりの値段は二倍ほど差があります。

【左】Tide 液体タイプ 4.28L $ 15.99
【右】OXI CLEAN 粉タイプ 4.2kg $ 19.99
OXIと記載のものは酸素系の洗濯洗剤となります。
粉タイプの方が洗浄力が高くお得ですが、粉が残りがちになります。

画像一番右はカプセルタイプなので対応の洗濯機に放り込むだけです。
右側の二つは液体タイプになります。
アメリカの多くの家庭には、洗濯機の上に洗剤を置く棚があり、
ウォーターサーバーのようにカップに注ぐか、
直接洗濯機の中に洗剤を流し入れるというお家もあります。

【左】Downy 5L $ 11.79
【右】KIRKLAND 4.4L $ 10.79
FABLIC CONDITIONERとSOFTNERは両方とも柔軟剤のことです。
ここでは珍しくKIRKLAND商品の方が割高でした。

【左】BOUNCE 320シート $ 11.79
【右】KIRKLAND 500シート $ 10.99
アメリカ・ハワイでは洗濯物の外干し禁止のエリアがあります。
また、アメリカの家庭ではほとんどの場合洗濯機と乾燥機が別です。
そこで、乾燥機を回すときに使うのが、このドライヤーシートです。
シワ予防、柔軟作用、香り、花粉予防などの用途で使われます。
使い方は簡単で、ドライヤーシートを1〜2枚、洋服と一緒に乾燥機に入れて回すだけ。
ベビー用品

全て箱売りになります。

【左】KIRKLAND 192個入り $ 32.99
【右】HUGGIES 192個入り $ 42.99

【左】トイレに流せないタイプ9パック900枚入りで$21.99。
【右】トイレに流せるタイプ10パック640枚入りで$15.99。
“FRAGRANCE FREE”は無香料という意味です。
トイレに流せるものと、流せないものがあります。
トイレに流せるものは“FLASHABLE”と書いてあります。
トイレに流せるタイプのものは楽ですが、簡単に破けてしまいます。

コストコには売っていませんでしたが、
Similacのリキッドタイプはターゲットなどに売っています。
粉ミルクを作る手間を省きたい方はリキッドタイプがおすすめです。

【左】チョコ味24パック入り $ 38.99
【右】バニラ味24パック入り $ 43.99
アメリカでは成長が遅れている子どもに、栄養ドリンクを医師に勧められることがあります。
これらの商品にはプロテイン・乳酸菌・ビタミン・ミネラル・食物繊維などが含まれています。
画像左のOrgain KIDSは人工甘味料・人工調味料・着色料なしのオーガニック商品になります。
画像右のPediaSureのほうが値段が高いですが、こちらには人工調味料が使われています。
サプリメント

サプリ売り場だけで2〜3列を占めています。

アメリカでは子供もマルチビタミンサプリを飲むことが一般的です。
便秘のお薬、Miralaxは子供から高齢者まで使用されています。
無味無臭のパウダー上で、飲み物に混ぜて摂取します。
便を柔らかくする成分のポリエチレングリコール 、”Polyethylene Glycol” は
日本では市販されていないため、医師の処方箋が必要です。

【真ん中】鉄分サプリ$ 7.99
【右】Prenatalサプリ$ 21.99
アメリカでは産前産後の妊婦はPRENATALサプリを飲むことが一般的です。
Nature MadeのPrenatalサプリはカプセルタイプで葉酸や鉄分、マルチビタミン、DHA含有です。
グミタイプのものもありますが、歯を磨く前にしか食べられないので、私はカプセルタイプが好きです。
妊娠中、貧血気味の方は鉄分サプリを飲みます。

筋トレ勢必見!
プロテインドリンクも大量に売っています。粉タイプもあります。
おすすめのボディソープ・ボディオイル

【右】ボディオイル$15.99。コストコで買うのが1番安いです。
使用感はベタつかず、さっぱり潤う感じ。
香りがキツくなくておすすめです!
おすすめの歯磨き粉、シャンプー&コンディショナー

過酸化水素(Hydrogen Peroxide)という成分は日本の市販品での使用は認められていないため、
個人輸入で買う人がいるほど。
コストコでは4つ入りで$ 14.99。
【右】超本格派サロン発祥ブランドネクサスシャンプー&コンディショナー $ 20.89。
アジア人の髪質にも合うと評判です。
おすすめのお土産

何列もあるお菓子売場。箱入りのものか、大きい袋に入ったチップスなどを売っています。
こちらにハワイのマカデミアナッツやチョコも箱で割安で売っているので、ばらまき土産にお勧めです。

【右】チョココートのマカデミアナッツなどのアソート30パック$ 27.99

【左】MAUNA LOA12箱入りで $ 38.79
【右】Hawaiian Host12箱入りで $ 39.99


しっかりした作りの大中のハワイイアン柄のエコバッグ4つパックで$ 6.99
生花

花束と鉢植えのものがあります。

直径約71㎝と大きいサイズなのに、$ 19.99と激安です。
パインツリーのいい香りが長持ちしますよ。
11月から売っているので年越しまで飾れます。
レジ

レジはいつも大行列です。前の人の商品の後に仕切りをおき、購入する商品を並べます。
水などの重いものはカートに残したまま、レジ打ち側に通します。
自分の番になったら、まずは会員カードをスキャンしてもらいます。
基本的にレジ袋はなく、そのままカートにもどされます。
(皆さん車で来ているので買ったものはカートから直接車のトランクに積み込みます。)
セルフレジの方が列が短いですが、カートから全ての商品を一度出さないとならないので、
大きなものをたくさん買った日はスキャンが大変です。
カフェテリア

ホットドッグとドリンクのセットは$1.50と破格の値段。
出口エリア


タイヤセンター
コストコではタイヤ交換もしています。


車を店舗裏の作業場に駐車し、タイヤ交換や修理作業をしてもらいます。
作業中は店内で買い物をして時間を潰します。
コストコでは四輪駆動車の場合、4本のタイヤを一斉に交換する必要があるそうです。
1本だけのタイヤ交換をしたい場合は、Good Yearなどの専門店に行くようにアドバイスされました。
ちなみに、私の車の場合、4本のタイヤを交換する費用は$1,000以上かかるそうです。
コストコメンバーシップ

返品カウンターも同じエリアにあります。
コストコは会員制なので会員カードを提示しないと入店できません。
エグゼクティブ・ゴールドスター
アメリカ:$120 日本:9,900円 台湾:NT$3,000 韓国:KRW 80,000
ゴールドスター
アメリカ:$60 日本:4,840円 台湾:NT$1,350 韓国:KRW 38,500
各国の年会費を比較してみても、アメリカが一番メンバーシップ料金が高いです。
コストコの会員カードは全世界で使えるので、アメリカに来る前に入会をしておいた方がお得です。
※2024年1月現在の金額
まとめ
今回はハワイの “Costco カポレイ店 ” について紹介しました。
ここでは食材や日用品、家電、お土産などが安く手に入ります。
紹介しきれなかったハワイ限定の商品もたくさんあります!
日本で作成した会員カードも使えるので、コストコ会員の方はぜひ立ち寄ってみてください。
食材や日用品は1つあたりの量が多いため、
ハワイ短期滞在の方はお土産を中心に購入されることをおすすめします。
COSTCO ハワイ・カポレイ店 店舗情報
住所:4589 Kapolei Pkwy, Kapolei, HI 96707
営業時間: 平日 8:00-20:30, 土曜日 9:30-18:00, 日曜日 10:00-18:00
ウェブサイト:https://www.costco.com/
駐車場:無料駐車場あり